こんにちは。キャッシュレス推進ブロガーのゆきち(@yuki_one2)です。
自身が経営する、キッチンカーのクレープ屋が最近好調なので嬉しいところです笑
良かったら見てください。
それはさておき、今月も遅くなりましたがキャッシュレスの情報をまとめていきます!
めっきり激アツなキャンペーンは収束してしまいましたが、まだ使った方が良いキャッシュレスはあります。
買い物のときは何の決済を使うべきか考えながらやると、大きさ差を生みますよ!僕の目標は少しでも現金派の人にキャッシュレス使わせることです!
「こんなにお得なんだよ」ということを今日も伝えていきます。ではいきましょう!
2020年1月のキャッシュレス【お得情報まとめ】
今月のおすすめキャッシュレスは大きく4種類です。
- ファミペイ
- 楽天ペイ
- メルペイ
- d払い
この4社が提供するキャンペーンを紹介していきます!
ファミペイ×Tポイント
①Tポイント連携で初回のみ50ポイント
ファミペイにはポイントカードを連携して表示することができます。現在までに連携できるポイントは
- 楽天ポイント
- dポイント
- Tポイント
です。
そして今回のキャンペーンはTポイントに特化しており、まず初回のみTポイントを連携したファミペイを提示すると、50ポイントが進呈されます。
会計するわけではなく「提示」するだけです。これはやらない手はないでしょう。
キャンペーン期間:1/7~1/27
(エントリー必要なし)
②Tポイントが10倍貯まる
このTポイントを連携したファミペイを決済に使うと、さらにお得です。
通常Tポイントは200円につき1ポイントしかたまりませんが、このキャンペーンではTポイントが200円につき10ポイント貯まります!
還元率でいうと5%還元なので、かなりお得と言えます。ファミリーマートで今はTポイントがおすすめです。
キャンペーン期間:1/7~1/27
(エントリー必要なし)
還元上限:1,000ポイント(2万円の買い物まで)
5,000円チャージでポケチキGET
ファミペイに現金で5,000円をチャージすると「ポケチキ」(200円)が無料でもらえるクーポンが配布されます。
チャージ方法はレジで現金を渡すだけです。
これもついでに乗っかってもいいキャンペーンですね。
楽天ペイ-どこでも5%還元
楽天ペイはずーとこのキャンペーンを実施していますね!今月も健在です。
このキャンペーンは非常にシンプルでわかりやすです!!
楽天ペイが使える店舗ならすべて5%還元となるということです。
「消費者還元事業」とかわかりにくいことは無視していいです。とにかく楽天ペイを使えば5%還元なので、範囲がとっても広いですしお得です!
キャンペーン期間:1/1~3/2
(エントリー必要)
還元上限:2,000ポイント(4万円の買い物まで)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。元消防士でこのブログを書いているゆきち(@yuki_one2)です。 今回はキャッシュレスのひとつ「楽天ペイ」につ[…]
メルペイ5%還元
メルカリのキャッシュレス「メルペイ」のキャンペーンです。
メルペイのすごいところはなんと言っても「iD」で支払えるということです。
他のバーコード決済は対応している場所が少なく、タッチ決済に比べると手間が多いのがデメリットです。ところが「iD」が使える場所は非常に多く、決済もQUICPayとならんで一番手間がかかりません。
メルペイはバーコードだけでなく、iDに対応しているのが最大の特徴です。
そして今回のキャンペーンはiD決済を含むメルペイの利用で5%還元となるものです。しかし条件がひとつあり、メルペイの支払い方法を「メルペイスマート払い」に設定することです。
後払いのシステムです。1ヶ月利用した額を月末にまとめて支払う方法がスマート払いになります。
クレジットカードのシステムとほぼ同じと考えていいです。
後からまとめて支払うメルペイスマート支払いですが、まとめて支払う方法が3つしかありません。
- メルペイの残高から支払う方法
- 銀行口座から支払う方法
- コンビニで支払う方法
このうち②と③では手数料が300円かかります。残高がないと無駄な手数料を支払うこととなるので、そうならないように十分に注意しましょう!
キャンペーン期間:12/18~1/31
還元上限:1,000ポイント(2万円の買い物まで)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。元消防士でこのブログを書いているゆきち(@yuki_one2)です。 今回は話題のキャッシュレス「メルペイ」につい[…]
d払いふたつの10%還元
d払いのキャンペーンひとつめは「消費者還元事業」の店舗でd払いを利用すると、合計で10%還元になるキャンペーンです。
消費者還元事業の店舗というのは、いわゆる大手企業ではなく、個人や中小といった小さく事業を営んでいる店舗のことを言います。
これは政府が増税対策として打ち出したもので、少しでも中小企業に増税の影響を与えないようにとした結果の政策です。
つまり小さい店舗でd払いが使える場所でのみに対応したキャンペーンということです。
あまり利用できる場面はないですが10%還元はすごいです。
キャンペーン期間:12/2~3/31
飲食店ランチタイムで10%還元
こちらがd払いキャンペーンの核心です。
対象店舗でd払いを時間内に利用すると10%還元になります!
主な対象店舗は
- 松屋
- はなまるうどん
- サンマルクカフェ
- かっぱ寿司
- 上島珈琲店
などです。詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/lp/lunch/index.html
①d払いに紐付けるクレジットカードは「dカード」でないとダメです。
②11:00~14:00の間に会計を済ませなければいけません。
キャンペーン期間:1/7~3/31
(エントリー必要)
還元上限:会計1回あたり500ポイント(5,000円の会計まで)、1ヶ月あたり2,000ポイント(2万円まで)
まとめ
以上が1月におすすめするキャッシュレスです!
僕の感想としては飲食店では「d払い」それ以外では「楽天ペイ」もしくは「メルペイ」を使っておけばいいと思います。
あと「ファミペイ」も忘れたくないですね。
わがクレープ屋でもキャッシュレスは扱っているので、お店をやりながらキャッシュレスの普及を感じたいと思います。
では今月もおすすめキャッシュレスを紹介しました。また来月の記事をお待ちください。